第 1 条(名称)
本規約に基づき運営される紅茶教室は、「芦屋紅茶クラブ」(以下「本クラブ」といいます)と称します。
第 2 条(目的)
本クラブは、紅茶に関する学びを通じて知識を深め、参加者同士の親睦と交流を促進することを目的とします。具体的には、以下の活動を行います。
1.紅茶を楽しむこと
2.紅茶について学ぶこと
3.紅茶に関する情報交換
第 3 条(入会)
1. 本クラブに入会を希望する者は、氏名、住所、連絡先(電話・LINEまたはメール)を届け出るものとします。
2. 本クラブとの連絡は、原則としてLINE またはメールによって行うものとします。
第 4 条(会費)
1. 会費は、事前に指定の方法(公式サイトにて)で支払うものとします。
2. 課外活動や特別講座等に係る費用については、参加希望者に限り、現金で徴収することがあります。
第 5 条(退会)
1. 会員は、次回の講座開催日までにその旨を申し出ることで、いつでも退会することができます。
2. 一旦納入された会費は、いかなる理由があっても返金いたしません。
第 6 条(会員資格の停止および除名)
会員が以下のいずれかに該当すると本クラブが判断した場合は、会員資格を停止し、教室からの退出を求めることがあります。該当する場合、既に納入された会費等は返金いたしません。
1. ネットワークビジネス・宗教活動などの勧誘や斡旋行為があったとき
2. 他の参加者への迷惑行為やチームワークを著しく乱す行為があったとき
3. 講座の進行を妨げる発言・行動があったとき
4. その他、社会的常識やマナーに反する行為があったとき
第 7 条(個人情報の取り扱い)
本クラブは、会員の個人情報(氏名、住所、連絡先等)を、運営および連絡目的にのみ使用し、本人の同意なく第三者に提供することはありません。
第 8 条(欠席および補講対応)
講座を欠席された場合、希望者にはオンラインでの補講を行うことができます。ただし、補講は別日程での実施となり、内容が一部変更となる場合があります。
第 9 条(写真および SNS 掲載について)
講座中に撮影された写真について、広報・SNS 掲載等に使用する場合があります。掲載を希望されない方は、事前に主催者までお申し出ください。
第 10 条(規約に定めのない事項)
本規約に定めのない事項については、主催者の判断により、必要に応じて別途定めるものとします。
付則
本規約は、2025年7月1日より施行します。